あそべーすぼーる日野/第24回/未来ある子供たちのために、場所は考えに考えた上なんです。

日野市を中心として、小学1~6年生の男女を対象として、とにかく楽しく遊ぶ、指導ではなく、子供たちが面白さを感じればどんどん伸びる、という方針のもと、始めた、1週間1時間半の「あそべーすぼーる日野」(紹介ページは、こちら

 

1.今日のメニュー

今日は、新小1が1名、新小2が3名と、新小4が2名の計6名。大人は3名!!!(最強の大人メンツ)

1月末とは思えないポカポカな夕方。日もずいぶん伸びて、春が少しずつ近づいていると感じる。

今日の流れはだいたい以下の通り。

  1. フリーバッティング(ストライク10球)
  2. 大人2人で手分けしてキャッチボール
  3. フリーバッティング(ストライク10球)
  4. 紅白戦
  5. フリーバッティング(ストライク2球)
  6. もぐもぐタイム(いつもオヤツの差し入れ感謝です)

キャッチボールはいつも軟式よりも断然軟らかい、公式の”ティーボール”でやっています。みんなとは、”ワンコインボール”と呼んで、大切に使っています。実際それぐらいします^^

今日は6人集まってくれたので、少し1人1人がバッターボックスに入れる時間が短くなってしまったかもしれないけど、効率よく全員まんべんなく打てたね!

バッティングで、みんなにアドバイスしたことを以下まとめるね。しっかり読んでおいてね。

  • ミートするポイントは、身体よりもピッチャー寄り。ベース上まで待ってミートしようとすると、”差し込まれて”しまう(ファールになる)
  • ボールがミートポイントに来るまでに、待ちきれないで、体重が前に突っ込んじゃう子がいる。あくまで、足は、しっかりその場で待って。
  • 同じくミートポイントにボールが来るのを待っている間に、手の構えが下がって、アッパースイングになっちゃう子がいる。アッパースイングでも良いよ、といつか言ってあげたいけど、まずは、もともと構えている高さから、直接ミートポイントへ、最短でバットを向かわせよう。

 

2.未来ある子供たちのために、場所は、考えに考えた上なんです。

どうかご理解いただきたく存じます。お読みいただければ幸いです。

 

私たち30代40代が子供の頃は、学校の校庭も解放されていましたし、あちこちに、”野球遊び”をできるスペースがありましたね。

しかし昨今は屋外で子供が駆け回って遊ぶことが少なくなり、代わりに、ペットブームから、公園はペットを連れたご婦人や殿方が多く見られるようになりました。

公園や広場が誰も使わないのではなく、ペットのお散歩や子供たちが駆け回るなど、どんな用途でも、とにかく”多く使われること”は非常に微笑ましいことで、これからも、公園や広場を存続させていくためにも、どんどん地域の方々がその公園や広場を使用していくことが大切なのだと考えます。

地域の方々が赤ちゃんから子供になり、そして大人になって、また家族ができ、そして、子供が巣立ち夫婦だけになって、と人生のサイクルで常に、公園や広場が、その人生の一部であることが非常に望ましいことだと考えます。

そう考えたときに、現代の子供たちが、広場を駆け回ったり公園をフル活用するような機会がどんどん減っているのが、私の課題意識なんです。

それは自然と集まった昔からの変化や、遊び方の変化、など、理由はいくつかあるでしょう。

しかし、どんな理由であれ、子供たちが育って、大人になっていく過程で、いつでも公園や広場が、その子たちの人生に不可欠なものであってほしいと考え、そうしていくことで、また自分の子供にも、公園や広場でめいっぱい遊ぶことの大切さを、伝えていけるのだと思います。

私たち今の大人が、実際そう子供たちに伝承しているように。

私は、子供たちの安全、そして、地域の方々との共生、シェア、尊重、これらを心から大切に考えています。

その上で、今選んでいる場所は深い考察の上で、選定されています。

例えば、

  • 通行人の出入り口をふさがないこと
  • ボールは常に柔らかいボール。バットは常にカラーバット
  • 道路にボールが飛んでいき、運転手さんに余計な気をもませないこと
  • 子供が道路に、ボールを取りに飛び出さないこと
  • サッカーの練習や他のスポーツの方々、そして犬の散歩コースを尊重すること
  • 野球遊びをやってくれる子供たちが、のびのび走り回ってくれること

これらを総合して考慮しているつもりです。公園の真ん中どころか、もっと人の邪魔になりにくい所を一生懸命選んでいるつもりです。

どうか、場所の選定について、ご理解いただき、共生、そしてシェアをこれからも、お願いいたします。

そして、未来ある子供たちのために、私たち大人が出来ることは、実は非常に少ないのですが、しかし、そんな少ない中でも、大人にしかできない、”場所を作ってあげること”これは、どうか、地域皆様と、実現し、維持していければ幸いです。

お邪魔だと感じましたら、どうぞ遠慮なく、お声がけください。私たちは共生・シェアが常に本望です。

 

3.次回は、1月31日(金)15時30分~17時00分(予定)

少しずつ日が長くなっているけど、暗くなると危ないし、暗い中の片付けも大変なので、17時にスパっと僕は帰ります。片付けの協力をよろしくね!

次回 25回は、1月31日(金)15時30分から17時00分、豊田2丁目の原っぱ(地図は、最下部)にて、開催します。

その次は、2月7日(金)を予定しています。

 

 

 

<見学・飛び入り歓迎>

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。いま、6~7名参加してくれていて、構成は、新小1と新小2が一番多く、次が新小4です。

みんな、まだまだ始めたばかりで、1時間半、まとまって、進行するだけでも手一杯な雰囲気です。参加してくれている6-7名のためにも、「どんどん大歓迎です」というよりも、1人1人と、しっかりと向き合ってあげたいので、あと2名以内ぐらいが、ここから春ぐらいの上限かな、と思っています。興味を持ってくださった保護者のかたは、以下のフォームで私にぜひご連絡ください。上限になるまでは、見学とか飛び入りとか、歓迎です^^ぜひ遊びに来てください。駐車場もドドーンっとありますし。

↓<問合せフォーム>↓

豊田2丁目原っぱ地図

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です