地域の4チームで合同練習。その後、西武球場へ
今日は低学年だけ。そして3時間だけ
今日は日野市内の4チーム合同で、浅川添いのグラウンド(豊田側)にて、”ティーボール”を使った合同練習(&交流戦)
10:00~13:00の3時間でした。
ティーボールでのバッティング練習
ピッチャー要らずの野球で、ホームベース上に置かれた球をパコーンと思いっ切り打ちます。
ヒトカゲは、11:30に早退だったのですが、キャッチボールのあと、ティーボールでのフリーバッティングを2巡、やらせてもらいました。
暑い午前だったので、こまめに給水タイムをくれていました。
合同練習は、『楽しみに来てる』
今日はこんな要素の練習。
- 4チーム合同
- 低学年だけ
- ティーボールを楽しむ場
だから、ヒトカゲも、他のみんなも、”真剣に教わり来ている”というよりも、楽しみに来ているんですよね、今日は。
私は、コーチとして参加していたんですが、ちょっとキャッチボールからヒトカゲに厳しく指導しようとし過ぎて、彼を泣かせてしまいました。
今日は低学年の選手たちが”楽しみに来ている”としっかり前提に持ち、ただただ楽しませてあげることだけに、集中すればよかったです。
たったの1.5時間の参加だし、集中して頑張らせたい、という気持ちから、厳しさが少し強くなってしまったと、あとで振り返っています。
ヒトカゲは、バッティング練習を2巡、無事できて、最終的には満足したようでした。
『ワンバウンドだけど、外野のフェンスを越えたよ~!』
と、喜んでいました。
その後、メットライフドームへ
軽く着替えて、急いでJRと西武線でメットライフドームへ(1時間ちょっと)。
初めての外野席は、応援の迫力がありました。
ヒトカゲの大好きな、森・山川・秋山ともにヒットを打ち、相手チームだけど、日ハムの清宮くんは、私の高校の後輩でもあるので、こっそり応援していましたが、彼も同点タイムリーなど、大活躍でした。
レフトスタンドなので、グローブも持ってホームランボールへの準備万端でしたが、今日はホームランの少ない1日でした
疲れたけど、野球漬けの1日。
<7回のライオンズの攻撃前の風船飛ばし>