あそべーすぼーる日野/第21回/2019年に21回開催をしてみて。

日野市を中心として、小学1~6年生の男女を対象として、とにかく楽しく遊ぶ、指導ではなく、子供たちが面白さを感じればどんどん伸びる、という方針のもと、始めた、1週間1時間半の「あそべーすぼーる日野」(紹介ページは、こちら

 

1.今日のメニュー

今日は、新小2が3名と新小4が2名の計5名でした。

ガーディ父も来てくれて、大人2人でした。

寒い日が続きますが、ちょうど今日は気温の高い日で、気持ちよく1.5h、野球ができました。

「おれキャプテンね」

と立候補してくれた子に、「決めていいよ」と言ったら、「じゃあ、アンケートを取るから」と、みんなに希望を聞いて、決めてくれました。

大人~^^

  1. まず大人2人で2列に別れ、全員キャッチボール(10分)
  2. 1人5球フェアへ打てたら交代というバッティング練習(15分)
  3. 紅白戦(30分)大人は万年守備
  4. 全員ラストバッティング(5分)
  5. 自主的に、ランニング

今日はわざわざ親御さんの1人が、みんなのために、クリスマスお菓子を手作りで用意してくれました。

子供たちも、今日が今年最後だということを理解している様子で、楽しみ方がいつもと違った印象でした。

 

2.2019年7月から始めて今日で計21回。

この半年間、私にとっても、すっかり「中心的な関心事」になっていました。息子と2人でバッティング練習やキャッチボールをやっていただけでは、とても味わえなかった楽しい時間を、私も子供たちから、毎回味わっています。

今日、キャッチボールを相手した子たちも、バッティングを見た子たちも、第1回目とは比べ物にならないぐらい上手になっていました。

経験者はほぼゼロで、最初はどこにボールを投げても、同じ向きでグローブを構えてました。

スローイングは、ほとんどの子たちがコントロールよくなってきました。

バッティングは、フルスイングを常に教えるのですが、”ミート”がずいぶん出来るようになっていました。

教えてみて、野球がどうして、みんなから愛されるスポーツなのか、よく分かりました。

ポイントをしっかり教えれば、誰でも、投げて捕って、打つことができます。

特に僕が大切にしているのは、「思いっ切り投げていいよ」、「思いっ切りフルスイングし続けてね」ということです。

暴投をしても、「ナイススロー!!」なんです。だって、勢いがありすぎて、私を後ろに行かせるんだから^^

バッティングは、ただ当てるだけじゃ意味がなくて、三振でもいいから、とにかくフルスイングを覚えていってもらっています。その先に、”遠くに飛ばす”という気持ちが芽生えていきます。

 

成長もはっきりしているし、反省も、はっきりしてきています。

例えば、友達が打っているとき、しっかり”守備”をしてくれたり、転がっているボールを集めてくれたりする子は、少ないです。言えばやってくれるんですが。

また、ピッチャーをやりたいと言ってくれる子は、”打たせて取る”というチカラのコントロールがまだ難しいようで、どうしても、”やっぱり大人が投げてよー”と言う子供がまだまだ多い。

でも、第1回の頃と比べたら、めちゃくちゃストライクに入るようになってきているし、あんまり焦る必要はないかな、と思っています。

このまま成長していけば、すぐに、ストライクは余裕で入るようになると思う。野球は誰でも習得しやすいから、こんなに人気が長く続いているんだしね。

 

僕は、とにかく、誰でも初心者でも、必ず”野球を特技だと自慢できる子にしてあげたい”という一心で、2020年も、頑張っていきます。

3週間空くけど、たぶん3~5回は、同じ場所で、息子とおっちゃんは野球やってると思うので、偶然会ったら、一緒にやろうね!

<2019年の開催風景>

3.新年最初は、1月10日(金)15時30分~16時45分(予定)

※肌寒くなってきたので、必ず羽織るものを持参して、帰り道などに汗が冷えないように、着てください。指の部分が空いてる手袋なども、かじかみ防止には、お薦めです。私も終始、そういう手袋をして参加してます。

次回 2020年第1回は、1月10日(金)15時30分から16時45分、豊田2丁目の原っぱ(地図は、最下部)にて、開催します。

その次は、1月17日(金)を予定しています。

※日没が少し早くなってきたので、15:30には集合して、早めに解散しよう!

 

 

<見学・飛び入り歓迎>

最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。いま、6~7名参加してくれていて、構成は、新小1と新小2が一番多く、次が新小4です。

みんな、まだまだ始めたばかりで、1時間半、まとまって、進行するだけでも手一杯な雰囲気です。参加してくれている6-7名のためにも、「どんどん大歓迎です」というよりも、1人1人と、しっかりと向き合ってあげたいので、あと2名以内ぐらいが、ここから春ぐらいの上限かな、と思っています。興味を持ってくださった保護者のかたは、以下のフォームで私にぜひご連絡ください。上限になるまでは、見学とか飛び入りとか、歓迎です^^ぜひ遊びに来てください。駐車場もドドーンっとありますし。

↓<問合せフォーム>↓

豊田2丁目原っぱ地図

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です