必読(ひつどく)!試合で活躍(かつやく)するための戦略(せんりゃく)!!

日野市を中心として、小学1~6年生の男女を対象として、とにかく楽しく遊ぶ、指導ではなく、子供たちが面白さを感じればどんどん伸びる、という方針のもと、始めた、1週間1時間半の「あそべーすぼーる日野」(紹介ページは、こちら

※現在たいへん多くの参加希望をいただいており、今後の新規参加は、2022年4月以降を予定しております。ブログを時々のぞいてください。申し訳ありませんm(__)m 見学は大歓迎です (2021.9.10現在)

9月の開催日

開催場所を平山台グラウンド(日野市平山2-1-1)とします。9月は18:00解散にします。

  • 9月3日(金) 雨天中止
  •      10日(金)  16:00-18:00
  •      17日(金)  16:00-18:00
  •      24日(金) 16:00-18:00

必読(ひつどく)!!試合で活躍(かつやく)するための戦略(せんりゃく)!!

最近、とてもうれしいことですが、新しいメンバーがどんどん増えてくれています。

もともといる子たちが、すっごく上手、というわけじゃなく、かれら、かのじょたちは、知らないうちに、コツをつかんでいるんだと思う。

安心して。ここに、かれらでさえ、しっかり意しきしていないかもしれない、戦りゃくをいくつか、書くね!

かならず読んでね!

【げんそく!】「ポジション」はなるべくおぼえよう

例えば、「ショート」が人気なんだけど、ショートに2人いると、おたがい、えんりょしちゃって、良いプレイができない。だから、下の図のポジションに1人ずつ、とおぼえて、守ってみてね!(ほかにも3るいベース近くを守るサードもある)

①右バッターのとき、どこを守ればいいのか?

右バッターの場合、下の図のように、ショートとレフトに、とてもよく飛んできます。だから、上手な子がここを守るといいし、自分がここらへんを守ることも良いことです。

②左バッターのとき、どこを守ればいいのか?

ぎゃくに、左バッターの場合、下の図のように、ライトとセカンドに、とてもよく飛んできます。だから、左バッターのときは、急いで守っている位置を変えて、ライトやセカンドを守るといいよ!

 

③上手な子(ねらった所に打てる子)がバッターの場合

ねらった所に打てる子は、レフトとセンターをさけて打つことが多いよ。たとえば、下の図のように、レフトよりもずっとファールより、とか、ライトとセンターの間(右中間といいます)とか。この辺りに、そっと、自分の守っている位置を変えるのも、1つの手だよ。

 

④よく飛ばすバッターの場合

よく飛ばすバッターの場合は、自分が後ろにそらしちゃいけない、とおぼえておいてね。1るいでストップできる所、2るい、3るい、下手したら、ホームランになっちゃうから。

だから、よく飛ばすバッターが右バッターの場合、レフトとセンターを、なるべく遠くめに守っておくといいよ!下の図のように。(左バッターの場合、レフトじゃなくライト)

 

⑤君が、右バッターの場合のコツ

君が右バッターの場合、だいたい相手は、ショートを上手な子が守りますだから、ショートあたりに打つと、アウトになっちゃう。

もう1つダメなのは、フライ。ポーンと上にあがるやつ。これは、最近のあそべーすぼーるの子たちは、けっこう取ってしまうから。

ねらいは、ショートを”ちゃんとこえる”ように、強く打つこと。下の図のように。

もう1つは、ピッチャー。ピッチャーは強い打球をそうそう取れないから、ピッチャーに向かって、ライナー(ピストルでうつような打球)をセンターへ。そうすると、だいたいヒットになるよ。強くね。

 

⑥君が、左バッターの場合のコツ

君が左バッターの場合、だいたい相手は、セカンドを上手な子が守りますだから、セカンドあたりに打つと、アウトになっちゃう。

もう1つダメなのは、フライ。ポーンと上にあがるやつ。これは、最近のあそべーすぼーるの子たちは、けっこう取ってしまうから。

ねらいは、セカンドを”ちゃんとこえる”ように、強く打つこと。下の図のように。

もう1つは、ピッチャー。ピッチャーは強い打球をそうそう取れないから、ピッチャーに向かって、ライナー(ピストルでうつような打球)をセンターへ。そうすると、だいたいヒットになるよ。強くね。

 

守るとき、打つとき、この記事を思い出して、さんこうにしてみてね!!

 

開催や中止のタイムリーな連絡が届きます(LINE@)

当日に「雨天だから・・」など連絡しやすいように、LINE@というのを最近作りました。お店から届くLINE、みたいなもの。

『興味はあるけど、参加はまだ・・』というかたも、全く遠慮なく、ぜひ友達登録してください。初参加のきっかけに繋がるかもしれません。

鬱陶しいほどの回数は、全く送りません。開催日の前に少し送る程度です。

 

(LINE@に登録してくださった方は、お手数ですが、そこにどんなスタンプでもいいので、1つ、送ってください。私にしか届きません。そういうのを送っていただいて初めて、LINE@に登録してくださったんだ、ということが分かる仕組みなんです)

スマホから、以下のURLをクリックして、友達登録してください。QRコードも貼ります。

https://lin.ee/J1qrgQV

↓<問合せフォーム>↓

 

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です